No copy and reproduction of all contents
日曜日, 11月 25, 2007
金曜日, 11月 23, 2007
Boys and Girls in KITSUKI


「ん〜〜っとねぇ。日本人だけど外国から来ました。マレーシアっていう国から」と、何故か自分が日本人であることを主張しつつ説明します。
「へぇ〜〜〜、マレーシア?」「どこだっけ?」
「シンガポールの隣の国だよ」と、知らない子供たちが分かるはずも無い説明。
「そうなんですか〜〜、へ〜〜なんかすごい〜」、、、って何がすごいんだろう?
ほぼ同じ質問とやり取りをもう一回やりましたが、田舎の子供たちの素直な気持ちで人に接触してくる感じがとても気持ち良かった。ついつい写真をパチリと、、、って、これはおきまりか。

有名な古いお屋敷がいくつも散在する観光名所脇にこの小学校はあるのですが、なんとこの門はその小学校の裏門。左上にちらっと見えますが、校舎自体も瓦葺き屋根風だったりして周辺美観との調和が考慮された良い感じの建物でしたよ。
-Japan- (FUJI STX-2 * EBC-FUJINON 35/2.8 * FUJI SUPERIA 200)
木曜日, 11月 22, 2007
日曜日, 11月 18, 2007
水曜日, 11月 14, 2007
日曜日, 11月 04, 2007
SOMARS in Kunitachi
-Japan- (FUJICA ST-605II * EBC-FUJINON 35/2.8 * FUJI SUPERIA 200)
『The SOMARS (ソマーズ)Live』 in 国立天下市まつり野外ライブの様子です。日差しの下だとポカポカ、でも木陰じゃちょっと肌寒いっていう最高のコンディションでした。PAとか機材も、ま、そんなんでしたけど、通りすがりの人たちが沢山?立ち止まって聞き入ってましたよ。曲も音もオリジナルな感じが出てて良いですよ、このバンド。名前見かけたら聴いてってくださいな、みなさん。
The band named "SOMARS" which is performing great music playing around in Tokyo area.
土曜日, 11月 03, 2007
KOURIYAMA
OITAの話題はまた次回。とりあえず昨日今日の話題が出せる場合はそれが先ですよね。
-Japan- (FUJICA ST-605II * EBC-FUJINON 35/2.8 * FUJI SUPERIA 200)
海ツブ刺 430円(新鮮なツブ貝の刺身。別にしてくれる肝をポン酢で頂くのがこれまた旨いっ!)
目ヒカリ唐揚 450円(7本もついてこのお値段!揚げ物なのにさっぱり頂けますっ)
サンマタタキ 500円(ミョウガとあわせたタタキのしっとりとして美味しいことっ!)
サンマタタキ中落ち 0円(お願いしなくてもさっと出してくれました。これまたサッパリ!)
日本酒 立山 1合450円(地元の辛口酒。べとつかずこれまた美味しい!)
郡山は太平洋からも日本海からも新鮮な海の食材が入ります。山のものは地元で入るし、お肉も美味しいところらしい。タクシーのおじさんに聞いても、「ここは美味しいものが沢山ありますよ。何でもあります」と豪語していたのは決して大袈裟ではないようです。食べ歩きで立ち寄るには注目のスポットかもですよ。
木曜日, 11月 01, 2007
OITA (2)
-Japan- (FUJICA STX-2 * EBC-FUJINON 24/2.8 * FUJI SUPERIA 100)




もっとおもしろおかしく書きたい経緯とかあるんですが、もう空港に行かなきゃいけないのでまたにします。
そんなことで、次回のUPはいつになることやらですが。チャンチャン